NEWS/TOPICS

2020-08-14
PCの不調により更新が滞っておりました。

あれだけ危機管理だ、リスク管理だと自分で言っておきながら、このような事態になってしまい大変お恥ずかしい限りです。

私が使っているPCは小米という中国製メーカーで、この手のことに疎い私はとりあえず容量が大きく、価格メリットだけの判断で購入をして、もう5年近くになりますでしょうか。

使っているウィルスソフトは百度のものでしたが、よくよく考えるとキーボードも日本の配置と異なり、そもそもPC自体の表示言語が中国語でしか表示されないタイプのもので、メンテナンスを依頼するにも日本の企業では対応が難しそうで、冒頭から繰り返すようにお恥ずかしい限りです。

とりあえず旧知の知人に翻訳協力しつつ、時間を掛けてジックリと見てもらった限り、PC事態に問題はないようなのですが、リスク管理の面で恥ずかしさを露呈した限りです。

しかし、こうした時代にあって、PCは一人一台が当たり前ですが、会社によってはノートPCを自由に持ち歩きさせていてしまっている企業も少なくありません。

オンラインストレージは便利ではありますが、これもパスワードの一括管理で誰でも手にできてしまう状況も少なくありません。

私の場合は百度网盘を利用(3,4年前から無料ストレージサービスが中国ではほぼ消滅)していますが、この点も見直しました。

やはりリスク管理にお金を掛けることというのは、特に中国においても大変重要なことでしょう。

開くのに時間がかかる、場合によっては中に入り込めないなど、日本の製品をそのまま使用するのは難しいものの、一方で日本の製品を中国でも使えるように販売している業者もあります。

細かいことなので、特に我々世代以降の管理職の方々はIT関係は特に億劫になりがちですが、こうした環境下で更にセキュリティや取扱の体制を考え直すにはある意味では絶好の機会ではないでしょうか。