NEWS/TOPICS

2021-04-08
中国での営業代行サービス。

私個人的に中国における営業、営業展開は大変難しいなと痛感しています。

その理由の最もたるは私が元々営業畑出身であることも起因していると思いますが、それだからこそ気が付くこともあります。

まずサービスやその製品、技術だけでなく自社のブランドを汚さない営業展開についてです。

そもそも中国の営業手段と日本のそれでは大きな違いがあり、大まかな見方をすれば中国のそれは荒く、やや強引な手法も見受けられます。

例えば自社製品が他社より劣っていても賄賂や中間マージンでどうにかなってしまったり、関係性であったりと、製品そのものだけで判断されないケースが少なくありません。

驚くべきことですが、入札でも同じで、入札規格があやふやで同じ土俵の戦いになり得ないじゃないかと、思わず突っ込みたくなることもあります。

日本はそもそものビジネスの基礎として、そこに公正さや厳格さがありますが、中国では必ずしもそうではないのが実際のところです。

製品の良し悪しで判断されず、ただ無意味な賄賂を求められるような商売はしたくない、価格競争だけの勝負になるなら販売しない方がましだ。

そんなふうに考えられることもあるでしょう。

反対に、うちは何でも良いからルールに逸脱してさえいなければ大量に販売することが目的だ、という考え方もあるでしょう。

しかし、慣れない商流、不確かな売掛金回収といった様々な問題が存在しており、そもそもその考え方を受け入れることも難しく、大きな矛盾に直面することも少なくない訳です。

弊社の営業代行システムは基本的に中国人によって行われますが、管理者は日本人で行います。

そのため不透明な資金の流れなどは基本的一切生じません。

また営業行動をする者が中国人であれば、中国人同士のコミュニケーションに障害がなく、コストも低く展開できるメリットがあります。

もちろん日本人に営業をしてもらいたいということであれば、中国を熟知した日本人に営業を取り組ませることも可能です。

この場合ではコストこそ必要となってしまいますが、それらの人材を管理する費用がなく比較的低いハードルで中国市場で拡販を行うことができるメリットがあります。

商品単体でも法人の営業部そのものでも構いません。

日本の営業畑で揉まれた私どもがご提案させていただきますので、まずはどういったお話、ご相談でも構いませんのでお問い合わせをいただければと思います。