NEWS/TOPICS

2020-07-24
上海高島屋のこと。

せっかく中国上海市に日本で古くから馴染みのあるロフトが店舗展開してくれるというのに、マイナス面ばかり書いてしまいました。

外野がゴチャゴチャ評論するのは、あまり気持ちのいいものではありませんね。

しかし、私がこうして厳しめの批評をしてしまうには、日本企業に成功を収めていただきたいという切なる願いであることをお分かりいただきたいなと思い、再度筆を執りました。

上海高島屋のことです。

ちょうど一年前に閉店を一度表明した上海高島屋。

残念ながらオープン当初から良い噂をほとんど聞かず、浦東に住んでいる私からすれば距離的な面もあって頻繁に行くこともない存在でしたが、行けば閑古鳥が鳴いているような状況は見ていても辛い気分になってしまうほどでした。

高島屋の関係者から知り合いの飲食店が誘致されたそうなのですが、相場観のない地代であえなく破談になったという話くらいで、その他は一消費者としての意見しか言えないのですが、とにかく高い。

以下は私が見る限りの話ですが、駐車場も高い(安くなったのかな?)、売っている商品はいちいち高い、そのくせ働いている店員もだらしがなく高級感皆無という、まあまあ天下の高島屋様とは思えない有様でした。

おっと、クレーマーのようになってしまいました、申し訳ございません。

もし違ったら申し訳ないのですが、私日本人として個人として差し出がましいのですがご意見させていただけるのであれば、およそ成功とはいえない原因は中国人の需要を理解していないように思える点でした。

爆買いに代表される中国人の海外旅行での購買意欲は、長期休暇で羽目を外すのと似ていて、日常で爆買いをすることは有り得ません。

高級志向や購買意欲の高い中国人は、虹橋ではなくもっと中心の静安エリアや徐汇エリアです。

オリジナルブランドでもなく、どこでも買えるような製品が他所より高ければそれを買う中国人は高島屋であったとしても有り得ません。

何かこうしたいくつかのはき違えた矛盾のようなものが大変多く存在していたので、正直言って計画性のある日本人が計画したようには思えないというのが正直なところです。

そして遅れて登場したアピタはまずまずの成功。

私のような庶民はこちらには頻繁に行きます。

高級感はあまりありませんが、リーズナブルあり高級なものもあり、広くもあり、見やすくもあり、庶民派の心が分かってるんです。

これが成功のモデルケースで、やはり郷に入っては郷に従え、中国人のニーズを確実に掴んでいるのは、庶民派のアピタさんです。